アイオプション(iOption)
- 作成日
- 最終更新
- 評価
- 5.00 /
24オプション, オプションビット, iOption, iオプション

最低初回入金額 | ペイアウト率 | 取引手数料 |
---|---|---|
20000 | 1.7~1.81 | なし |
最低取引金額 | 最高取引金額 | 最高 / 最低 |
100 | 200000 | 2000倍 |
iOption=24option?
登録前にわかる情報などは調べてから登録するのが私の調査スタイルですが、ある程度調べた後にさていざ登録と情報を入力し登録ボタンを押した途端に24オプションへ飛ばされてしまいました。
何かの間違いではないかと思い再度登録。今度は間違って他のところクリックなどしないように慎重に登録してみるも、やはり24オプションへの登録となってしまいました。
iオプションは24オプションの単なる別の玄関でしかないのでしょうか?
日本語、英語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、アラビア語、トルコ語と多言語対応の上PayPalなども対応している優良会社なのではないか、今まであまり有名になっていないのは日本円での出入金に対応していないからではないかと予想したのだが、あまりにも意外な結末でした。
日本円に対応していないため、日本国内向けの顧客を24オプションへと誘導する代理店業のようなものなのでしょうか?
試しにドイツ語で登録してみたところ、今度はOptionBitへと誘導されました。
iオプションには実態はなく、ほかのバイナリーオプション業者へと誘導するためだけの業者なのでしょうか?
もう少し調査をする必要がありそうです。
2015年1月追記:
再度登録してみましたが、やはり24オプションのイスラムのページへ飛ばされましたw
調べてみたところ、過去には通常に営業していたがサービスを終了したということらしいです。
ドメインの残っているあいだ有効活用するべく他社への窓口となってインセンティブでももらっているのでしょうかね。
それならせめて説明文書いてくれないと戸惑いますし、いきなり言語違いの他サイトへ飛ばされて素直にトレード実行する人なんていないと思いますが・・・
利用可能通貨
- 米ドル(USD)
- ユーロ(EUR)
- 英ポンド(GBP)
使えるカード
取扱商品
-
誘導サイト / written by "kken" / 2015-05-28 13:07:20
「ioptionは2013年にコミュニティサイトで広まった顧客資金横領騒ぎで信用を失い、サイト閉鎖に追い込まれた」といわれています。実際にサイトは2014年3月に閉鎖しています。
画像のページはioptionのサイトではなく、誘導サイトです。
24option,Optionbit,Anyoption,Topoptionなどの大手への誘導が目的のようです。
この手の誘導サイトは他にもありますから気をつけたほうが良いと思います。
誘導サイトの多くに見られる共通点
「トップページに関連動画とありもしない受賞暦」
「フッターやコンテンツページに業者名を羅列する」
* は必須項目です。
メールアドレスは公開されません。